2018年11月25日
魅惑のアルゼンチンタンゴ~バンドネオンとピアノ~北村聡×青木菜穂子
今週、楽しみなライブは
こちら

【魅惑のアルゼンチンタンゴ】
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
2018年11月27日(火)19:30 〜
高松市にある 珈笛画廊ほのほ にて
開催です。
ライブのお手伝いをしていると
ありがたいことに
いろんなご縁をいただき
良い機会をいただき
お金には、変えることのできない
たくさんの良い経験をさせて
もらっています。
ほんとうにありがたいことです。
ドイツで生まれアルゼンチンに渡り
タンゴの花形楽器となった
「バンドネオン」のこと
ライブのお手伝いをしていなかったら
知らなかったかもしれません。
北村さんの手元を拡大してみました。

左右両方に、こんなふうに
ボタンがいっぱいあるんです。
アコーディオンのように
ドレミファ順に並んでいるのでは
なく不規則な並び。
しかも、同じボタンを押していても
蛇腹の押し引きで
まったく違う音になるという・・
そんな厄介な楽器を自由に操り
美しく弾きこなすのは
想像しただけでも
かなり至難の業だとわかります。
それゆえ、新たに技術を習得しよう
という人は少なく
また新しい楽器がつくられることも
ないのだそうです。
先日は「絶滅危惧楽器」ということで
TV番組「題名のない音楽会」で
バンドネオンが特集されていました。
日本で第一人者の小松亮太さんはじめ
数少ないバンドネオン奏者の皆さんが
勢ぞろい!!
これ、すごいです、ほんと。
11/27(火)に、高松に来られる北村聡さんが
そして、これまで四国にも来られた
早川純さん、川波幸恵さんも映ってます。
番組動画がこちらにありました。
https://youtu.be/NoXT59ZUee8
そんな絶滅危惧楽器を自由に操る
バンドネオン奏者
北村聡さんのコンサートが
香川県でもあります♪
タンゴピアニストの青木菜緒子さんと共に

「魅惑のアルゼンチンタンゴ」
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
北村さんも青木さん、それぞれに
タンゴの本場アルゼンチンでも
活躍して来られたお二人。
情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴや
南米のフォルクローレを
たっぷり聞かせてくださるとのこと。
こんなすごいこと・・
ほんとにワクワクします♡
演奏予定曲は
リベルタンゴ、オブリヴィオン、
エルチョクロほか
南米のフォルクローレ
そして、
お二人のオリジナル曲も。
とても楽しみです。
バンドネオンの音色は
特に秋の夜長にぴったり。
会場となる 珈笛画廊ほのほさんの
あたたかな絵に包まれた空間のなかで
ゆっくり過ごす・・
とても贅沢な時間になるでしょう。
コンサート情報の詳細はこちらです。
【魅惑のアルゼンチンタンゴ】
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
◆日時
2018年11月27日(火)
開演 19:30 (開場19:00)
◆場所
珈笛画廊ほのほ
香川県高松市中野町15-10
(四国新聞 西となり)
087-833-2308
◆料金 3500円(1drink付)
全席自由席
◆ご予約
087-833-2308
現在、東京を拠点に活動されている
北村さんと青木さん。
今回のツアーは、
中四国では 高松だけの公演です。
香川はもちろん、愛媛、徳島、高知、そして岡山の方も
お時間ゆるす方は、ぜひ、お運びくださいね~♫
facebookをされている方は
こちらのイベントページからも
アクセス可能です。
https://www.facebook.com/events/2361897737188356/
最後に、お二人のプロフィールを
ご紹介します。
よかったら、こちらも併せてごらんくださいね。

【北村 聡(きたむら さとし)】
奈良県出身。関西大学在学中、
バンドネオンに出合い小松亮太に師事。
ブエノスアイレスではフリオ・パネの
レッスンを受ける。
カナダ、シンガポール、アルゼンチン、
韓国、インドネシアなど世界各国の
音楽フェスティバルに出演。
11年、アストル・ピアソラ五重奏団
元ピアニスト パブロ・シーグレル
のアジアチームに選抜される。
14年には東京オペラシティ リサイタ
ルシリーズ「B→C」に出演、
意欲的なプログラムに挑戦し
好評を得る。
17年、ミカ&リチャード ストルツマ
ンより招聘され、カーネギーホール
にて演奏。
これまでに鈴木大介、舘野泉、
波多野睦美、夏木マリ、
エゴ ラッピン、川井郁子、
金子飛鳥、中島ノブユキ、
ディエゴ・スキッシ、
東京交響楽団と共演。
NHK「八重の桜」「あさが来た」、
映画「そこのみにて光輝く」
「イニシエーション ラブ」をはじめ
様々な録音に参加、繊細な表現には定評がある。
現在、喜多直毅クアルテット、
ジャノタンゴ、
三枝伸太郎Orquesta de la Esperanza、
クアトロシエントス、
大柴拓カルテットなど
数多くの楽団に参加し活動中。

【青木菜穂子(あおき なおこ)】
ピアニスト・作編曲家
東京都出身。武蔵野音楽大学ピアノ科
卒業後、アルゼンチンに渡り、
ニコラス・レデスマに師事。
2年間現地の市立楽団「オルケスタ・
エスクエラ・デ・タンゴ」のピアニスト
として、TVやラジオをはじめ数々の
場で演奏。
帰国後自己のグループを率いて活動し
その後も度々渡亜。
ブエノスアイレス国際フェスティバル
チリでの世界タンゴサミット、
アメリカオレゴン州のバレンタンゴフェスティ
バル等、多くの音楽祭に参加。
雑誌「TXT」、朝日新聞等にも取り上げられる。
2005年の1stアルバム以来、
複数のCDをリリース。
2015年のハーモニカ奏者
ジョー・パワーズとのDUOアルバム
『満開のハカランダ』は、
ラティーナ誌の年間アワードに選出される。
これまでに数多くの国内外のアーティ
ストと共演し、また作編曲にも
力を注ぐ。
力強さと繊細さをあわせもつ鍵盤で
定評を得ているタンゴピアニスト。
「魅惑のアルゼンチンタンゴ」
~バンドネオンとピアノ~
北村聡 × 青木菜穂子
11/27(火) 19:30スタート
珈笛画廊 ほのほ さんにて
電話予約 087-833-2308
お時間ゆるす方は、
ぜひお運びくださいね。
こちら

【魅惑のアルゼンチンタンゴ】
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
2018年11月27日(火)19:30 〜
高松市にある 珈笛画廊ほのほ にて
開催です。
ライブのお手伝いをしていると
ありがたいことに
いろんなご縁をいただき
良い機会をいただき
お金には、変えることのできない
たくさんの良い経験をさせて
もらっています。
ほんとうにありがたいことです。
ドイツで生まれアルゼンチンに渡り
タンゴの花形楽器となった
「バンドネオン」のこと
ライブのお手伝いをしていなかったら
知らなかったかもしれません。
北村さんの手元を拡大してみました。

左右両方に、こんなふうに
ボタンがいっぱいあるんです。
アコーディオンのように
ドレミファ順に並んでいるのでは
なく不規則な並び。
しかも、同じボタンを押していても
蛇腹の押し引きで
まったく違う音になるという・・
そんな厄介な楽器を自由に操り
美しく弾きこなすのは
想像しただけでも
かなり至難の業だとわかります。
それゆえ、新たに技術を習得しよう
という人は少なく
また新しい楽器がつくられることも
ないのだそうです。
先日は「絶滅危惧楽器」ということで
TV番組「題名のない音楽会」で
バンドネオンが特集されていました。
日本で第一人者の小松亮太さんはじめ
数少ないバンドネオン奏者の皆さんが
勢ぞろい!!
これ、すごいです、ほんと。
11/27(火)に、高松に来られる北村聡さんが
そして、これまで四国にも来られた
早川純さん、川波幸恵さんも映ってます。
番組動画がこちらにありました。
https://youtu.be/NoXT59ZUee8
そんな絶滅危惧楽器を自由に操る
バンドネオン奏者
北村聡さんのコンサートが
香川県でもあります♪
タンゴピアニストの青木菜緒子さんと共に

「魅惑のアルゼンチンタンゴ」
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
北村さんも青木さん、それぞれに
タンゴの本場アルゼンチンでも
活躍して来られたお二人。
情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴや
南米のフォルクローレを
たっぷり聞かせてくださるとのこと。
こんなすごいこと・・
ほんとにワクワクします♡
演奏予定曲は
リベルタンゴ、オブリヴィオン、
エルチョクロほか
南米のフォルクローレ
そして、
お二人のオリジナル曲も。
とても楽しみです。
バンドネオンの音色は
特に秋の夜長にぴったり。
会場となる 珈笛画廊ほのほさんの
あたたかな絵に包まれた空間のなかで
ゆっくり過ごす・・
とても贅沢な時間になるでしょう。
コンサート情報の詳細はこちらです。
【魅惑のアルゼンチンタンゴ】
~バンドネオンとピアノ~
北村聡×青木菜穂子
◆日時
2018年11月27日(火)
開演 19:30 (開場19:00)
◆場所
珈笛画廊ほのほ
香川県高松市中野町15-10
(四国新聞 西となり)
087-833-2308
◆料金 3500円(1drink付)
全席自由席
◆ご予約
087-833-2308
現在、東京を拠点に活動されている
北村さんと青木さん。
今回のツアーは、
中四国では 高松だけの公演です。
香川はもちろん、愛媛、徳島、高知、そして岡山の方も
お時間ゆるす方は、ぜひ、お運びくださいね~♫
facebookをされている方は
こちらのイベントページからも
アクセス可能です。
https://www.facebook.com/events/2361897737188356/
最後に、お二人のプロフィールを
ご紹介します。
よかったら、こちらも併せてごらんくださいね。

【北村 聡(きたむら さとし)】
奈良県出身。関西大学在学中、
バンドネオンに出合い小松亮太に師事。
ブエノスアイレスではフリオ・パネの
レッスンを受ける。
カナダ、シンガポール、アルゼンチン、
韓国、インドネシアなど世界各国の
音楽フェスティバルに出演。
11年、アストル・ピアソラ五重奏団
元ピアニスト パブロ・シーグレル
のアジアチームに選抜される。
14年には東京オペラシティ リサイタ
ルシリーズ「B→C」に出演、
意欲的なプログラムに挑戦し
好評を得る。
17年、ミカ&リチャード ストルツマ
ンより招聘され、カーネギーホール
にて演奏。
これまでに鈴木大介、舘野泉、
波多野睦美、夏木マリ、
エゴ ラッピン、川井郁子、
金子飛鳥、中島ノブユキ、
ディエゴ・スキッシ、
東京交響楽団と共演。
NHK「八重の桜」「あさが来た」、
映画「そこのみにて光輝く」
「イニシエーション ラブ」をはじめ
様々な録音に参加、繊細な表現には定評がある。
現在、喜多直毅クアルテット、
ジャノタンゴ、
三枝伸太郎Orquesta de la Esperanza、
クアトロシエントス、
大柴拓カルテットなど
数多くの楽団に参加し活動中。

【青木菜穂子(あおき なおこ)】
ピアニスト・作編曲家
東京都出身。武蔵野音楽大学ピアノ科
卒業後、アルゼンチンに渡り、
ニコラス・レデスマに師事。
2年間現地の市立楽団「オルケスタ・
エスクエラ・デ・タンゴ」のピアニスト
として、TVやラジオをはじめ数々の
場で演奏。
帰国後自己のグループを率いて活動し
その後も度々渡亜。
ブエノスアイレス国際フェスティバル
チリでの世界タンゴサミット、
アメリカオレゴン州のバレンタンゴフェスティ
バル等、多くの音楽祭に参加。
雑誌「TXT」、朝日新聞等にも取り上げられる。
2005年の1stアルバム以来、
複数のCDをリリース。
2015年のハーモニカ奏者
ジョー・パワーズとのDUOアルバム
『満開のハカランダ』は、
ラティーナ誌の年間アワードに選出される。
これまでに数多くの国内外のアーティ
ストと共演し、また作編曲にも
力を注ぐ。
力強さと繊細さをあわせもつ鍵盤で
定評を得ているタンゴピアニスト。
「魅惑のアルゼンチンタンゴ」
~バンドネオンとピアノ~
北村聡 × 青木菜穂子
11/27(火) 19:30スタート
珈笛画廊 ほのほ さんにて
電話予約 087-833-2308
お時間ゆるす方は、
ぜひお運びくださいね。